【大崎市】鳴子温泉の注文住宅メーカーおすすめ3選

2023/04/07   2023/04/10
こだわり条件で検索
気になるエリア
立てたい家の特徴を選ぶ
こだわりポイント
家

マイホームを建てたいと思っていても、どこに頼むか、どんなプランやサービスがあるかなど、比べてみないとわからない部分はたくさんあります。理想を叶えるためには、理想を叶えてくれる文住宅メーカーとの出会いが必要不可欠です。今回はおすすめの注文住宅メーカーを3社紹介するため、参考にしてください。

高勝の家

高勝の家のメイン画像

高勝の家の基本情報

会社名株式会社 高勝の家
住所〒989-6106 宮城県大崎市古川幸町1-4-31
電話番号0229-23-8008

高勝の家(たかかつのいえ)は無垢の木を使用し、長く住んでも飽きない家づくりをしています。ほかにどんな特徴があるのか紹介します。

たくさんの木を使用した家づくり

使用する木の特徴を把握し、短所があればカバーし、長所は生かしながら、最上級の安心安全を提供するのがこだわりです。木は、自然豊かな香りや優しい手ざわり、木目や色味など、心や体を癒やしてくれるうえ、表面にある細かな凸凹が光を散らすため、視覚的にも優しいです。

無垢の木は傷がつきやすいですが、とてもやわらかく温かいため、木の良さなどを生かした家づくりをしたい方にぴったりです。置く家具や生活スタイルによって、適した床の種類は異なります。床に座ることが多く、床に傷はつき物と考える方には針葉樹、椅子に座ることが多いなら広葉樹がおすすめです。

もし表面に傷がついてしまっても、表面を削ればきれいな状態に戻ります。

独自のシステムMUKU冷暖

無垢の木は熱などによる乾燥に弱いため、床暖房との相性は悪いとされていますが、独自の高度な技術により、無垢の木と床暖房の両立が可能です。床暖房は床下全体に導入するとコストがかかり、夏はエアコンを使用しないと部屋の温度を下げられません。

高勝の家オリジナルの冷暖房システムであるMUKU冷暖は、家庭用のエアコン1台のみを使用し、床下にまで温風や冷風を送り込める工夫をしています。冬は部屋全体に温風を送り床暖房のような働きをするため、熱に弱い無垢の木にも負担がありません。1台のエアコンしか使用しないため、コスト削減にもつながります。

充実したアフターフォローのタカカツ倶楽部

定期点検や維持管理のほかに、住宅設備が故障した際の費用をサポートするタカカツ倶楽部があります。水回りや鍵、ガスや電気のトラブル、ガラスの破損など幅広くサポートし、24時間365日いつでもトラブル受け付けをしているため、いざという時にも安心です。

メーカー保証が終了した後も、最長10年まで保証を延長できる住宅設備延長保証サービスもあるため、住宅の品質を保てます。

あいホーム

あいホームのメイン画像

あいホームの基本情報

会社名株式会社 あいホーム
住所〒981-3329 宮城県富谷市大清水1丁目31番地6
電話番号022-348-8151

理想のマイホームづくりを大切にしつつ、わかりやすい価格設定も特徴です。ほかにどんな特徴があるのか紹介します。

わかりやすいコミコミ価格

建物の本体工事費用に加え、付帯工事や諸経費、消費税やアフターメンテナンスなどが全て込み価格となっています。これは、付帯工事や諸経費を後から請求し、最初に提示した金額よりも高額になるトラブルを防ぐためです。ただし地盤改良工事や冷暖房機器など、顧客ごとに需要が異なる項目部分は価格に含まれていません。

夏も冬も快適に過ごせる

断熱性能を高め、夏は涼しく冬は暖かい家づくりを目指しています。構造用面材の内側と外側に断熱材を使用し、高い断熱効果を発揮したダブル断熱と、対象物にノンフロンの硬質ウレタンフォームを吹きかけ、断熱性や気密性、吸音性を向上させた発泡ウレタン吹付断熱の2種類があり、どちらも1年を通して温度差が少なく、快適に過ごせるのが特徴です。寒冷地でも多く使用されている樹脂窓を標準採用し、より高い断熱性を実現しています。

充実のアフターメンテナンス・保証

引渡し後、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年、20年、計9回の定期点検を実施しています。下請け会社ではなく自社で定期点検を行っているため、小さな異変や細かい修正点などにも気づけるうえ、アフターメンテナンス専任の社員が対応するため、気軽に相談できるのも心強いです。

佐久間工務店

佐久間工務店のメイン画像

佐久間工務店の基本情報

会社名株式会社 佐久間工務店
住所〒989-0217 宮城県白石市田町3丁目2-122
電話番号0224-26-321

昭和32年に創業し、長い間に培った技術と経験を生かした家づくりが特徴です。ほかにどんな特徴があるのか紹介します。

理想を叶える多彩なオーダーメイド

外観や内装の全てに顧客の理想に寄り添いながら、具現化します。外壁に鮮やかで上質なパステルカラーを採用し、ピュアホワイトやブルーターコイズなどのアースカラーは目に優しいです。床には無垢の木を使用し、やわらかさや温かさは足腰への負担を軽減します。

和室には琉球畳を採用し、フローリングとも馴染みやすいよう工夫しています。ほかにも、キッチンやバスルーム、洗面所やトイレなど、こだわりが色濃く出やすい部分もしっかりと形にしてくれます。

信頼できる建築家がいる

理想のマイホームを形にするには、高い技術を持った建築家が必要です。顧客の話をしっかりと聞き、要望や譲れないこだわりを家づくりに反映するからこそ、愛着が湧き、長く住みたいと思える家が完成します。顧客に合った建築家を紹介してくれるため、家が完成するその瞬間まで、最高のパートナーとして歩んでくれます。

モデルハウスの宿泊体験ができる

図面や資料、写真だけの情報だと、わからない部分はたくさんあります。そういった疑問を解決したり、家づくりのヒントを見つけたりするために、モデルハウスの宿泊体験がおすすめです。

宿泊してみて、実際に木の香りや触り心地を体験し、必要な間取りや広さを検討するのに役立ちます。備え付けの調理器具を使用する範囲なら自炊もできるうえ、マイホームを建てた後のイメージも湧きやすいです。

まとめ

建てるまでの対応や、建てた後のメンテナンスやアフターフォローの手厚さなど、比較してみて初めて自分が求めるのはなんなのか、何に重点を置いているかなど、明確にできるものです。

外観や内装だけでなく、どんな間取りが住みやすいのか、色合いや雰囲気が置きたい家具などと合っているかなど、頭の中のイメージをより鮮明にするために、モデルハウスに足を運ぶのもおすすめします。

チェックしたいポイントをこと前にピックアップしておけば、効率よく見て回れるうえ、思わぬヒントと出会えるかもしれません。予算の範囲以内で建てられるのか、理想のマイホームを形にできるか、それは選ぶ業者や建築家によって変わってきます。

紹介した3社を参考にしながら、納得のいく夢のマイホームと出会ってください。

おすすめ関連記事

PICKUP TABLE

【大崎市】おすすめの
注文住宅メーカー 比較表

イメージ1
2
3
4
5
6
7
サービス名高勝の家一条工務店宮城アサヒアレックス東日本ウンノハウスアイフルホーム北洲桧家住宅
特徴地元の木を家づくりに活用しており、県産材の使用率はNo.1!価格を抑えたうえで高品質、豊富な商品ラインナップから選べるハウスメーカー。孫の代まで暮らせる100年住宅の設計に取り組むハウスメーカー。自然災害に強く、完全自由設計によって理想の家を具現化するハウスメーカー。ハイクオリティ&ロープライスを実現するLIXILグループのハウスメーカー日本の風土に合わせた高性能な木の家を提供するハウスメーカー全館空調シェアNo.1!24時間空調つけっぱなしでも低コスト!
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら