ハンズホーム

2023/04/04   2023/05/30
こだわり条件で検索
気になるエリア
立てたい家の特徴を選ぶ
こだわりポイント
ハンズホーム

ハンズホームの基本情報

会社名ハンズホーム株式会社
住所〒985-0832 宮城県多賀城市大代1丁目3-1
電話番号022-393-6422
資本金300万円

家は、家族の生活の基盤です。一人ひとりが、快適に過ごすことは生活するうえで大切なことです。多くのハウスメーカーや工務店があるなかで、これからの家族の生活を考えてくれるハウスメーカーや工務店を見つけたいですよね。今回は、注文住宅メーカーを探している方向けに、宮城県多賀城市にある工務店「ハンズホーム」の特徴を紹介します。

高性能実現する4つの機能

高断熱・高気密住宅とは、いわば「魔法瓶」のようなものであり、冷暖房に頼りすぎることなく、冷暖房コストを抑えることができます。ただ、常にドアや窓を閉めて生活しないと効果がないわけではありません。気候の良い時期には、窓を開けて過ごせます。

冷暖房に頼りすぎることなく、冷暖房コストを抑えることができるハンズホームの高断熱・高気密住宅は、快適で家計にも環境にもやさしい住まいとなります。

この快適な家をつくるために、必要なのは断熱性、気密性、計画換気、冷暖房の4つです。これらすべてが機能することで、省エネ性能が高く、快適な住まいを実現することができます。ここからは、その4点のポイントについて詳しく解説します。

断熱性

まずは断熱性です。外の空気の温度は、壁や窓を通して家の中に伝わります。そこで、外壁と内壁の間に断熱材を入れたり、断熱性の高い窓を採用したりして、断熱性能を高めます。

高気密・高断熱な家は、冷暖房で快適な温度にした室内の空気が逃げにくく、外の寒さや暑さの影響を受けないため、省エネにつながります。また、省エネ効果だけでなく、急激な温度変化にさらされたときに、血圧が急上昇、急降下して体に影響し、脳梗塞や心筋梗塞などにつながるヒートショックを防ぐことにもつながります。

ハンズホームでは、断熱性に力を入れており、壁・屋根部の断熱材に高性能グラスウール(16kg/㎥)を使用しています。

気密性

かつての木造住宅では、壁や天井、床、窓枠などに隙間がありました。隙間風を感じるということはなくても、目に見えないくらいの隙間から空気は出入りしていました。そのため、外気が入りやすいうえに、室内の温度を維持しにくい環境でした。

このため、エアコンや暖房の効きにくくなり冷暖房効果が落ちるだけでなく、カビなどの元になる結露や、生活するうえで不快なにおいの原因となります。

ハンズホームでは、工事中にも気密測定を行い、問題がある場合には、その場で空気の流入口を見つけて対処してくれるため、完成時にはしっかりと気密性が保たれています。気密測定も第三者機関が行い、気密測定の報告書も渡してくれるため、信ぴょう性が高いのが特徴です。

計画換気

高断熱・高気密住宅で快適に健康に暮らすためには、機械で強制的に給気や排気をする計画換気が非常に大切です。ハンズホームでは適正な換気計画を行うため、第一種換気、第三種換気のどちらにも対応しています。

冷暖房計画

空気熱を利用したヒートポンプ式エアコンによる冷暖房をはじめ、薪ストーブやペレットストーブなど、客の要望を聞きながら、機器を熟知したプロのアドバイスのもと計画してくれます。

耐震性能は基準値の1.5倍

ハンズホームの住宅は創業以来耐震性に力を入れています。「地盤」「基礎」「構造」について、しっかり考えて家づくりをしています。

その証拠に、東日本大震災の際には、被害を受けた住宅は少なかったという報告もあるほどです。ここからは、耐震性をあげる具体的な施工例を紹介します。

地盤

着工前に地盤を調査し、調査結果をもとに地盤改良を行ってくれます。地盤の不動沈下などに対しては、10年保証がついています。

基礎

建物の荷重を地盤面に均一に伝える「ベタ基礎」を採用して家づくりをしています。荷重を分散することで、地盤への負荷を軽減します。

構造

構造用合板と筋交いによる「面と斜材」で、ダブルの耐力壁と剛床ネダレス工法を採用しています。耐力壁は、建築基準法の規定の1.5倍の量を配置することで、耐震性能が高められるため、快適に住むだけでなく、安心して住むことができます。

何度でも無料でプランニング可能

プランニングの回数に制限があったり、やり直しが有料になるところもあります。しかしハンズホームでは、無料で何度でもプランを練り直してくれます。

人生における大きなイベントですし、一度建てた家は簡単に立て直すことはできません。しっかりと納得のいくプランニングを立てられるのは、家づくりにおいて重要なことです。

まとめ

家づくりは人生のなかでも、大きなイベントです。家族で毎日を過ごす家なので、家によって生活は大きく変わります。ハンズホームでは、高断熱・高気密住宅の家づくりをしており、快適に過ごす家をつくることができます。また耐震性にも力を入れているため、安心して生活することができます。快適で安全な家づくりを、ハンズホームでしてみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

PICKUP TABLE

【大崎市】おすすめの
注文住宅メーカー 比較表

イメージ1
2
3
4
5
6
7
サービス名高勝の家一条工務店宮城アサヒアレックス東日本ウンノハウスアイフルホーム北洲桧家住宅
特徴地元の木を家づくりに活用しており、県産材の使用率はNo.1!価格を抑えたうえで高品質、豊富な商品ラインナップから選べるハウスメーカー。孫の代まで暮らせる100年住宅の設計に取り組むハウスメーカー。自然災害に強く、完全自由設計によって理想の家を具現化するハウスメーカー。ハイクオリティ&ロープライスを実現するLIXILグループのハウスメーカー日本の風土に合わせた高性能な木の家を提供するハウスメーカー全館空調シェアNo.1!24時間空調つけっぱなしでも低コスト!
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら