ウンノハウス

おすすめポイント
ポイント1 | 担当者マッチングサービスがある |
ポイント2 | 軸組壁工法を採用 |
ポイント3 | 展示場・モデルハウスが豊富 |
自然災害に強く、完全自由設計によって理想の家を具現化するハウスメーカー。
ウンノハウスは「美しいふるさとをデザインしたい」という思いから、品質や施主の思いなどを大切にしながら家づくりを行っています。お客様満足度地域No.1を目指しており、常に期待以上のサービスを提供することを心がけ、施主に納得して感動してもらうために努力をしているのです。そして、ISO9001認証を取得しているので、品質の高さはしっかり保証されています。
基本情報
特徴 | 地球に優しい街づくりを行っている |
問い合わせ | メールフォーム |
対応エリア | 宮城、山形、福島など |
資本金 | 2億5,000万円 |
会社情報 | 株式会社ウンノハウス 〒990-0073 山形県山形市大野目4丁目1-37 |
アクセス
施工事例
-
-
テーマ 木の中でくつろぐ平屋の家 面積 延床面積 : 41.94坪 間取り 4LDK+書斎 引用元 https://unnohouse.co.jp/work/article/009182.html
-
-
テーマ 窓にあふれる緑が心地よい家 面積 延床面積 : 31.22坪 間取り 3LDK 引用元 https://unnohouse.co.jp/work/article/009122.html
-
-
テーマ 共に育った木々の中で暮らす平屋の家 面積 延床面積 : 44.67坪 間取り 3LDK+ロフト 引用元 https://unnohouse.co.jp/work/article/009119.html
ウンノハウスは、山形・宮城・福島エリアで家づくりを行っています。独自の工法を用いて、自然災害に強く、大切な命を守る家を目指しています。
ウンノハウスの住宅は、年間を通して快適に過ごせる最高ランクの断熱性能を有しています。デザインは完全自由設計となっており、納得のいくまで打ち合わせすることで、理想の家を具現化することができます。
今回はそんなウンノハウスについて特徴や魅力を詳しく紹介します。
目次
ウンノハウスの特徴①自然災害に強い強靭な家
日本は自然災害が多く、とくに東北地方は地震や津波対策を意識した家づくりが重要です。ウンノハウスでは耐震等級3を重要視し、大切な命を守る強靭な家づくりを心がけています。その特徴を紹介します。
軸組壁工法
ウンノハウスでは、材料や接合部、基礎のトータルバランスを考えたオリジナル工法「軸組壁工法」を採用しています。軸組壁工法はウンノハウスが登録商標を取得しています。
従来の柱で支える木造在来工法では、自由度は高いですが、横からの力に弱いというデメリットがありました。また、壁で支えるツーバイフォー工法の場合は、従来工法よりも大きな力に耐えられますが、窓が大きく取れないなど、間取りに不自由が生じていました。
そこでウンノハウスでは、両方のメリットを掛け合わせて柱と壁で支える軸組壁工法を編み出しました。軸組壁工法は、在来工法の2倍強く、横からの力を壁全体に分散します。
軸組壁工法によって強度だけでなく、間取りも自由に決めることが可能となり、個性のある設計も可能です。
エンジニアリングウッド
エンジニアリングウッドとは、構造用集成材とも呼ばれる木材のことです。無垢材の1.5倍の強度を持ち、鉄やコンクリートよりも優れた耐久性が特徴的です。
住宅に含水性の高い木材を使用すると、年々乾燥によってさまざまな不具合が生じます。一方、集成材は含水率8~15%以下と十分に乾燥されているので、そのような心配がありません。床鳴りやたてつけが悪いといった不具合も起きにくくなります。
全ての柱に4寸角
一般的な住宅では、3.5寸角の柱が使われることがほとんどですが、ウンノハウスでは、すべての柱に4寸角の柱を採用しています。構造上3.5寸角の柱でも問題ありませんが、4寸角のほうが強度は大幅に向上します。
3.5寸角に比べて、4寸角は断面積が1.3倍以上となります。そのため柱・梁量は1.5倍になり、耐震・耐久性に高い家を建てることができます。
メタルジョイント
メタルジョイントとは、木材の接合部に使用する金物のことを指します。木材の唯一の弱点とされるせん断力に対して大きな抵抗力を発揮します。
木材の断面損失も少なく、太い構造体をそのまま接合することができます。金物接合は家全体の一体性を高め、大きな地震に耐えられる家を実現します。
ベタ基礎
建物全体を支える土台部分には、強い基礎と湿気対策が必要です。ウンノハウスでは、縦横に張り巡らせた配筋と幅広い基礎の立ち上がりによって、頑丈で強い基礎を実現しています。
さらに基礎と土壌との間に防湿シートを敷きこむことで、地中からの湿気をシャットアウトしています。
従来と比べて広面積なので圧力を均一に受けることができ、耐久性が高く、部分的な沈下の恐れもありません。このように頑丈な土台によって、高い耐震性を保っています。
ウンノハウスの特徴②完全自由設計による理想の家づくり
家は一生に一度の大きな買い物だからこそ、理想を詰め込みたいと考える人は少なくありません。ウンノハウスでは完全自由設計なので、理想の家を実現することができます。
初期段階から担当設計士が打ち合わせに同行します。納得のいくまで何度でも打ち合わせを行うので、やりたいデザインを熟考できます。
ウンノハウスでは、キッチンやお風呂などに3グレードの標準仕様・設備を用意していますが、希望に合わせて変更可能です。市販品のキッチンや照明、スイッチ、漆喰、オリジナル塗装など細部に至るまでオリジナル設計が可能です。
デザインや使い勝手、趣味嗜好など様々なアイデアを盛り込んで、自分だけの家を作り上げることができます。
ウンノハウスの特徴③万全のアフターフォロー
家の完成後、末永く安全に暮らし続けるために、ウンノハウスではアフターフォローも万全です。アフターフォローについて、詳しく解説します。
基本保証30年
30年間の基本保証と定期メンテナンスを提供しています。30年後の点検の際に、必要と認められる有償メンテナンス工事を実施した場合は10年間の保証を最大60年まで延長可能です。
そのほかにも給湯器やトイレなどの住宅設備は独自の5年保証制度を採用しています。メーカーによる補修の場合、高い修理費がかかることもありますので、ハウスメーカーによる保証制度は安心して暮らせる材料となります。
また、無料で定期点検を行っているので、入居後の相談も受け付けています。
専門スタッフが迅速にサポート
入居後のあらゆる困りごとに対して、アフターフォローの専門スタッフが迅速に対応します。ウンノハウスでは、トラブル発生から調査・初回報告まで24時間以内の対応を目指しています。
メンテナンス担当者が窓口となり、専門の施工スタッフと一緒に迅速な対応を行います。一つひとつの問い合わせに対し、きめ細やかなメンテナンスサポートを心がけています。
ウンノハウスは、将来リノベーションを検討している際にも対応可能です。リノベーション専属設計プランナーが在籍しているため、増改築やオール電化、太陽光発電などあらゆる要望に合わせたリノベーションを提案しています。
一つの家に長く住む上で、少なからずトラブルが発生します。アフターフォローも万全なウンノハウスであれば、安心して住み続けることができます。
まずは問い合わせてみよう
ウンノハウスは、東北地方を中心に事務所を構えるハウスメーカーです。自然災害に強く、強靭な家づくりが特徴的です。
耐震等級3にこだわり、独自の工法を用いて家づくりを行っています。特に「軸組壁工法」はウンノハウスが登録商標を取得しており、従来の2倍の強度を誇ります。
また、デザインについては完全自由設計となっています。お風呂やキッチンなどの大型設備から照明・スイッチなどの細部に至るまでオリジナル設計が可能です。
家の完成後は、アフターフォローも万全です。30年間の保証に加え、トラブルが発生した際は専門スタッフが迅速に対応します。そんなウンノハウスが気になる方は、電話やメールで気軽に問い合わせてみましょう。
口コミ・評判
始めはウンノハウスではなく、全国展開している大手メーカーを中心に話を聞いて回っていたのですが、ウンノハウスは東北を基盤とした会社で、東北での家選びのポイントを社員さんがよく理解されていることもあり、説得力がありました。スタッフの方は、私たちの今後の人生設計などについても深く話を聞いてくれて、非常に対応が良く感じました。
山形県山形市に本社があるウンノハウスさん。ウンノハウスの展示場にお邪魔したときに、おしゃれで機能的な家だなと思いました。営業マンの方やスタッフの方も親切丁寧でした。マイホームを考えている方は一度は見てみるのもいいかと思います。